行ってきましたそばの実!(長野)

スポンサーリンク

今日は妻の坂東お遍路の締めで善光寺へ向かうこととなったので、長野、、、、あ、THE SAUNAチャンス!!と思い、キャンセル待ちで張り付いたら見事に予約を複数ゲット!!

しかも時間ズレでユクシとカクシが取れた!

ワクテカしながら昼飯を調べていたら、うずら家という戸隠そばがかなり高評価。

3時間待ちって何?(笑)

まぁ上手く立ち回ればいけるかな?

と、思いながらももうちょっと調べると、そばの実もかなり美味しく、しかもクルミつけ汁があるらしい。

この間、益子の妙水で初めて食べて、クルミつけ汁の大ファンになったととオヤはむしろこっちだ!

とそばの実に立ち寄る事に。

北向観音立ち寄り後に13時ちょっと前に到着。

警備員に従い記帳後、少し駐車場待ちをして29組待ち。

よくフードコートとかであるブザーを任意で持つこともできるので、それを借りてうずら家よりはマシだろうと、クルマでネトフリを見ながら待つ。

30分。。。 24組待ち。

60分。。。。 18組待ち。。

75分。。。。。 5組待ち!

この15分に何が起きた!?(笑)

85分ほどで入店!!

そして残念なお知らせとして、十割蕎麦、山菜の天ぷら、春の味比べが売り切れ。。。

全部頼もうかと悩んでいただけに残念。。。

でもクルミつけ汁が有ればオールOK!

そば三昧×2、天ぷら5品、そばだんごで、そばを一つ大盛りに、、、したいところだが、夕飯までの時間を考え普通に(笑)

来ました!とろろ汁、クルミ汁、ノーマルとそば三昧というか、汁三昧!

、、、、ちょっと卑猥な響きなのは気のせいとして、早速ノーマルから、、、、

うまい!濃すぎ無いけどしっかりと味を感じ、お蕎麦も細めだが美味しい!

続いてクルミ汁。、、、、、、やっぱり美味い!!

ただちょっと明水に比べると薄い気が、、、

最後にとろろに蕎麦つゆを入れて食べよう!

これも美味い!!いやとろろだぜ?舐めていたら痛い目にあうとこだった!(どんな目?)

そしてクルミ汁に戻ると、、、

いや、美味いって。さっきはちょっと薄いかと思ったけどそんなことは無い。

むしろこれがジャストじゃね?ってくらい美味い!

さらに山菜の天ぷらが無くて残念だったけど5品の天ぷらのうち4品が野菜なので、ほぼ菜の天ぷらだよ!

そしてこれも、、、、、美味い!

パリパリ、サクサクの衣にちょっと苦味のある草。

こりゃ最高に好みってやつだぜぇ!

ノーマル、クルミ、とろろ、とろろ、クルミ、ノーマルと3つのつけ汁を行ったり来たりと忙しい(笑)

そしてまた蕎麦湯で割ったクルミも最高!!

クルミちゃんからのとろろちゃんからの3150!

それを飲みながらそば団子を待つ。

キター!

ガワがカリッとしたそばがきの様な食感。

これもイイね!

そして野草のえんめい茶もほうじ茶っぽくて美味しい!

見ている限りお土産で購入率の高い、半生のそばを実家に、自宅用にえんめい茶を買って帰る。

いやー90分待つ価値は充分にあるね。

この後は善光寺からのTHE SAUNAが待っている!!

そばの実:星4.2

※超個人的な備忘用の評価ですので悪しからず。

コメント

タイトルとURLをコピーしました